レクチャーハブ

遠隔授業での使い方

最終更新日: 2021/09/27 07:17

このページは,ZOOMミーティングでよく使う

を説明しています.

スマートフォンの画面を共有する方法は画面共有[iOS デバイス接続編]で説明しています.

画面共有

PowerPoint,Word,Webページ などのPCのウィンドウに表示される資料を参加者(学生さん)に提示します.

ミーティングルーム画面の下(または上)にメニューがあります.

メニュー

(隠れているかもしれないので,マウスを画面の下(または上)に移動してみてください)

メニューの「画面を共有」をクリックすると,ダイアログが出ます.

dialog

  1. 共有するウィンドウを選択
  2. 画面の共有ボタンを押す

で,指定したウィンドウを学生に見せることができます.(教員の見ている画面をそのまま共有したい場合は,「デスクトップ」を選択します)

share image

(ホスト側画面:緑の枠線の内側を参加者と共有)

画面の共有の終了は,画面の上(または下)に出ている「共有の停止」を押します.

参加者の画面を確認

参加者からは以下のように見えています.

Users' share image

(参加者側画面)

スマートフォンで確認

スライドショーをスマートフォンで見ると,

User's shared view on iPhone

(スマートフォンで共有した時の画面:iPhone 7)

* 教員の顔(ホストのビデオ)はスマートフォン側の操作で非表示にできます.

画面共有中はメニューが画面の上部か下部に隠れてしまうので,「共有の停止」の左に表示されているミーティング ID のところにマウスカーソルを当てると「参加者の管理」などのメニューが出てきます. 注1

チャット

チャットで質問を受け付ける

授業中にメニューの「チャット」を押すと,全員とテキストチャットができます.この機能を使うと,チャットを用いて学生に質問を出してもらうことができます.適宜チャットを確認して,学生からの質問に回答すると良いでしょう.

chat

(チャット画面のイメージ:こんなに大きくありません)

参加者の管理

メニューの「参加者を管理」を押すと,参加者全員のコントロールができます.

  • マイクとカメラの ON/OFF(参加者の右にあるマイク・カメラのアイコンをクリック)
  • 参加者の入室許可
  • 参加者の削除(出禁)(参加者をクリックして,削除を選択)

manage user

(参加者管理画面のイメージ:こんなに大きくありません)


  1. 画面共有中は学生のPCの画面は基本的に全画面表示になってしまい,他のウィンドウに移動することができなくなります.ここで,学生がZoomの画面をダブルクリックすると全画面表示ではなくなり,他のウィンドウに移動しやすくなります.もし教員が画面共有している間に学生にはWebブラウザなどZoom以外のウィンドウを使ってもらいたい際には,Zoomの画面をダブルクリックしてもらうよう指示出しすることをおすすめします. [return]